[Volvox01126] Volvox Monthly Greeting (2 August 2017) VolvoxMLの皆様 ML管理者 西郷です。 またまた、2日になってしまいました。 まず、お詫びから。 「フレッツ光プレミアム」の終了にともない、自宅の回線を 7/27に「フレッツ光ネクスト」に変更しました。 ネット接続は簡単に復元できたものの、セキュリティソフトは うまくアップグレードできず、本日やっと完全復旧しました。 ちょうど、そのタイミングで、VolvoxMLのサーバーの不具合が 発生していたようで、 「日本動物学会のアンケートにご協力下さい(西郷)」 の投稿が配信されず、当方の接続が原因かと思い、 いくつかの別のメールアドレスから投稿して試してみました。 サーバーの復旧時に、たまっていたものが、一気に吐き出され、 同じものが、[Volvox:01114] [Volvox:01115] [Volvox:01116] [Volvox:01117] [Volvox:01118] [Volvox:01120] と6回も 配信されてしまいました。 すみません。適当に削除して下さい。 アンケートにご協力いただければ幸いです。 夏休みに入って、いろいろな研修会や大会が開催されます。 参加された方は、簡単に「報告」していただけるとありがたいです。 中道さんから、首都大のリカレント講座の報告がありましたが、 私も参加しました。後日報告いたします。 (首都大から帰ってから、ネット接続で時間を浪費してしまいました。) 最近の話題から(URLが切れている場合つなげて下さい) 1.日本人3,554人分の全ゲノムリファレンスパネルが作成された 2.新しい技術がゲノムの品質を向上させている 3.AIと科学 4.コムギのゲノム解析と栽培化 5.[本の紹介]バッタを倒しにアフリカへ 6.[本の紹介]ゲノム編集を問う 7.国立科学博物館特別展「深海2017」に行ってきました 8.日本生物教育学会・九州支部実験講習会(報告) 9.日本生物教育会 栃木大会8/3・4(再掲) 10.現在配布・貸出可能な教材 ----------------------------------------------------------- 1.日本人3,554人分の全ゲノムリファレンスパネルが作成された  ‐日本人を対象とするゲノム医療に大きく貢献‐  東北大学、岩手医科大学および日本医療研究開発機構の研究チームが、  日本人3,554人分の全ゲノム解析を行い、3.5KJPNとして公表した。  この中には約3,710万個の一塩基変異(SNVs)が収載され、同SNVsの  72%以上にあたる約2,690万個が、世界各地のSNVsを登録する国際  データベースには存在せず、日本人に特徴的なSNVsが存在することが  明らかになった。3.5KJPNは日本人を対象とするゲノム医療に大きく  貢献することが期待される。 https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/07/press20170718-05.html 2.新しい技術がゲノムの品質を向上させている  7月7日号のScienceに、New technologies boost genome quality  という記事が出ていた。これまでにいろいろな生物のゲノムが解析され  てきたが、初期のゲノム解析データには不完全な部分も多く、系統解析  などを行うには、最近解析されたものと一緒には比較できないという。  新しい技術と低価格化で、ゲノムの再解析が進んでいて、ゲノム科学  の質が向上してきているようだ。  新しい技術のひとつに Hi-Cがある。これは、ゲノムの三次元構造を  ゲノム規模で得る方法とのことである。 New technologies boost genome quality Science? 07 Jul 2017:Vol. 357, Issue 6346, pp. 10-11 http://science.sciencemag.org/content/357/6346/10.full 3.AIと科学  7月7日号のScienceには、The cyberscientist という特集も載っている。  2045年にAI(Artificial intelligence)がヒトの脳を超える、という  話もあるが、ビッグデータを扱うには、AIが勝っていて、ビッグデータ  を解析することによって、AIが科学の「新たな発見」をするようになる  と予想される。すでに、いくつかの企業がAIを導入して科学研究を  行っているという。  http://science.sciencemag.org/content/357/6346 4.コムギのゲノム解析と栽培化  (Genomics and domestication of wheat)  これも7月7日号のScienceにのっているもの。  ゲノムの立体構造を捕獲するHi-C法を用いて、野生の異質4倍体コムギ  (Triticum turgidum)のゲノムが組み立てられ、穀物の重要な栽培化痕跡  である脱粒性を制御する遺伝子の変異が特定されたという。  Hi-C法によって、ゲノムの塩基配列だけでなく立体構造がわかると、  遺伝子の調節のしくみも詳しくわかるようになるということだろう。 http://science.sciencemag.org/content/357/6346/43.11/ 5.[本の紹介]バッタを倒しにアフリカへ  前野ウルド浩太郎 (著) バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)2017/5/17  朝日新聞の書評でも紹介されていた。研究者の奮闘ぶりが面白く書かれていて、  オススメの一冊である。野外での調査・研究はなかなか思い通りには行かない。  たくさんいたはずのバッタが、行ってみるとほとんどいなくて、子供から買い  上げる話もなかなかである。  新書版だが、カラー写真も多く、わかりやすい。  バッタとイナゴが相変異を示すかどうかで区別されるとは知らなかった。  相変異を示すものがバッタLocustで、示さないものがイナゴGrasshopper なのだそうだ。 6.[本の紹介]ゲノム編集を問う  岩波新書 石井 哲也 (著)ゲノム編集を問う―作物からヒトまで 2017/7/21  首都大学東京のリカレント講座で上京したときに、新宿の紀伊國屋で  みつけて買ってきた。ゲノム編集の問題点がよくわかる。  前半は品種改良、後半はヒトへの(医学への)応用の内容である、前半は  すでに行われてきたものなので、詳しく具体的である。  カルタヘナ条約などでの「遺伝子組み換え生物」の定義は、「他の生物の  遺伝子が混入しているもの」ということなので、ゲノム編集の多くは、  「遺伝子組み換え」には当たらないので「規制外」とのことだ。   ゲノム編集で角を作るのに関与する遺伝子を壊せば、角のないウシを  作ることができ、これは、実際に作られている。家畜農家にとっては   角がなければ、「より安全」ということになる。(角を切るのはウシに  とっても家畜農家にとってもたいへんな苦痛である)  筋肉形成の抑制因子ミオスタチン遺伝子が働かないウシの品種 Belgian  Blueは筋肉の多いウシで、Youtubeで、Belgian Blue Bull で見ることが  できる。他の品種でもこの遺伝子をを壊せば、筋肉モリモリとなる。  Belgian Blue では、胎仔の頃から筋肉がつき難産となり、仔牛は舌の  肥大で呼吸困難になりやすい。こんなウシをゲノム編集で作り出してよい  のだろうか? 7.国立科学博物館特別展「深海2017」に行ってきました  東京上野の国立科学博物館の特別展「深海2017〜最深研究でせまる  ”生命”と”地球”〜」に行ってきました。会期は10月1日まで。 http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2017/deep-ocean/  夏休みで混み合っているようだが、7/24はそれほどでもなかった。  2013年に行われた「深海展」の目玉はダイオウイカで、NHKと  タイアップして60万人の見学者がいたとのことだが、  今回は、それほどのインパクトはないという感じだ。  「深海展」とは関係ないが、ミュージアムショップで ウィワクシア  とピカイアのフィギュアを買ってきた。  http://www.f-favorite.net/SHOP/77207.html 8.日本生物教育学会・九州支部実験講習会(報告)  7月17日の海の日に、福岡の中村学園中・高等学校で行われました。  参加者は40名ほど。午前中はメダカのDNA分析実験、  午後はペプシンとトリプシンの実験。  午前中の実験は、メダカから抽出したDNAをPCRで増やしたものに、  制限酵素を加えて分断し、アガロースゲル電気泳動で分析する  というもの。マイクロピペットを使ったことのない人もいたが、  各班に何人かは経験者がいて、スムーズに行えた。  実験結果(泳動像)は、私が大学でやったものよりきれいに出て、  8班すべてで、よい結果がでた。  後日、ホームページで公開予定。  午後は、班ごとに実験を組み立てて実行し、あとで、設定や結果を  発表してもらうという形にした。  基質として卵白、豆乳、牛乳、スキムミルクのどれを使ったら良い  か、濃度はどのぐらいが良いかなどのテーマを設定した班が多かった。  参加者が熱心で、非常に良い研修会であったと思う。 9.日本生物教育会・栃木大会8/3・4(再掲)  VolvoxMLのメンバーも何人か発表します。  私も「メダカのDNA教材キット」について発表します。  2日目の最初です。  日本生物教育学会の九州支部の研修会で行った「メダカの遺伝子実験」  での実験結果も紹介します。  http://www.tochigi-edu.ed.jp/bukai/rika/nc/index.php?page_id=60 10.現在配布・貸出可能な教材 saigot◎js2.so-net.ne.jp までご連絡下さい。  (普通郵便なら送料当方負担で郵送します)  (微生物は夏季は基本的に郵送を停止しています)  [種子・胞子]    古代米(紫黒苑)の種籾 お米です。100g単位なので購入しましたが、     田んぼでなく大きめのプランターで作るので、余っています。     だれかもらってください。収量はさほど多くありませんが、     授業で脱穀などをします。    アサガオ(むらさき・光感受性高い)    テオシンテ(トウモロコシの原種)    タイワンコマツナギ(藍染めの染料 石垣島で購入・発芽確認済み)  [生体]カイコ(卵)     カイコの卵は、冷蔵庫に保管してあり、出してから7日〜10日で孵化     してきます。     この間に郵送することになります。計算して(といっても正確に何日後     というわけにはいきませんが)リクエストしてください。    ミズクラゲのポリプ、    キートセラス(珪藻 プルテウスの餌)    ボルボックス、クラミドモナス、ミドリムシ(ユーグレナ)    クワ(幼木)、ゾウリムシ、ミドリゾウリムシ    ヌマムラサキツユクサ、セイロンベンケイソウ、シャジクモ  [貸出]インターバルレコーダー「レコロ」1台        キングジム http://www.kingjim.co.jp/sp/recolo_ir7/  [販売]カサノリTシャツ     http://www004.upp.so-net.ne.jp/saigot/BioEduRef/BioEduRef.htm ---------------------------------------------------- VolvoxML連絡事項  ※配信されたメールにそのまま「返信」すると、   メンバー全員に配信されます。ご注意下さい。 1.投稿について  投稿先は volvox@i-mate.ne.jp です。  Volvox ML ホームページに「投稿規定(投稿前のチェック)」  を作成しました。投稿前にチェックしてください。  http://www.i-mate.ne.jp/~volvox/Check.html  添付文書(写真も)は不可です。  Volvox ML ホームページに画像を掲載することも可能です。  (事前にvolvox-admin@i-mate.ne.jpまでご連絡下さい。)  ※なお、1回の投稿に字数制限があります。   投稿して受け付けられなかったら、削るか2つに分けて下さい。   一見短くても、多くの文字情報が埋め込まれていてエラーになる   こともあります。この場合、「テキスト」にすると良い場合もあります。 2.複数のメールアドレス登録について  学校用と自宅用など、複数のメールアドレスを登録し、  複数の場所に配信することも可能です。  volvox-admin@i-mate.ne.jp までご連絡下さい。 3.過去ログについて  http://www.i-mate.ne.jp/~volvox/archieves.html  で  最初は「パスワード登録」を行って下さい。  次回からは「過去ログをみる」でパスワードを入力してご覧下さい。   (つまり、関係ないなと思ったメールはどんどん削除すれば良いのです) 4.先月の新規入会等  メールアドレスの変更等がありましたら、   volvox-admin@i-mate.ne.jp までご連絡下さい。  先月の新規入会者 2名 〇〇〇〇  xxxxx◎xxxx.ed.jp 〇〇〇〇高等学校 〇〇〇〇 xxxxx◎xxxx.ne.jp 〇〇〇〇高等学校  現在の会員数 128名 (愛知65 岐阜3 三重9 長野1 新潟1 青森1 秋田1 宮城3    東京14  茨城1 埼玉3 神奈川1 千葉3   大阪6 京都2 奈良1 兵庫2 岡山2 広島1 愛媛1  福岡2 佐賀1 鹿児島1 沖縄1 海外1) 以上 ---------------------------------------------------- 生物教育研究所 研究員 西郷 孝 (愛知県立瑞陵高等学校 非常勤講師) saigot◎js2.so-net.ne.jp http://www.i-mate.ne.jp/~volvox/index.html http://www004.upp.so-net.ne.jp/saigot/